そうだ東京に行こう ちょこっと建物探訪 3日目
こんばんは、兎忠です。
本日も、遅くなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
楽しみにしていらっしゃる方、すいません。(←いるよね、いるよねっ)
では、最終日レッツラゴー(←流行らせよう)
浅草文化観光センター

本日も、遅くなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
楽しみにしていらっしゃる方、すいません。(←いるよね、いるよねっ)
では、最終日レッツラゴー(←流行らせよう)
浅草文化観光センター

東武博物館
羽田空港
さぁ、いかがでしたでしょうか。
建物ではないモノもありましたが・・・(鉄道好きでして)
浅草文化観光センターは穴場です!!
浅草寺、浅草仲見世、スカイツリーの写真撮影に是非行ってみてください。
今回も自分が好きなトコロ、好きなモノ満載の旅でしたo(*'▽'*)/☆゜’パチパチ
第一の目的だった、好きな建築家の作品堪能して大満足です。
次回、旅に出ましたら、また皆さんにお伝えしたいと思います。
では、オヤスミナサイ
コメント
楽しみにしていたので更新ありがとうございます(*^^*)
30年前、就活で訪ねたのが最後かな
すごいカルチャーショックでした
時間とお金があれば新しい発見を求め
ぶらっと東京探訪いいかも
しかしせっかくの被写体
スマホ画像とは残念(笑)
デジイチとはいわないけどコンデジ画像で残しましょう。
コメントありがとうございます。
また、楽しみにしてくださっていて、
ありがとうございます。
浅草文化観光センターは雷門の斜め向かいにありますが、周りの景観を損ねず、しかし存在感アリアリの建築でした。
コメントありがとうございました。
30年前となると・・・
変わりすぎてるでしょうね、東京は。
お金は結構切り詰められます(笑)
時間はたっぷり欲しいところです。
なんせ、歩きの移動で疲れます(´;ω:`)
あーー、デジカメもあったんですが、
なんせ買ったばかりで勝手がわからず・・・
スマホとなりました。
次回の旅ではデジカメで頑張ります!!
最近は本当に木材を使用した、自然と共生するような建物が増えてきましたね。
コンクリ一辺倒だった時代の反動ですかね?
そして東武博物館。。。
たまらんです!涎ものです!
あと、鉄道好きならぜひ10月にある「工場まつり」に行ってください。
JR九州の小倉総合車両センターの見学が出来ますよ!
かなりマニックな催し物やグッズがあって割りと本気でおすすめします。
コメントありがとうございます。
浅文(勝手に略してみました)、いいんですよぉ。
福岡のスターバックス大宰府天満宮表参道店ご存知でしょうか?浅文と同じ、隈研吾氏による設計です。自然素材は、安心感や温かみを感じさせてくれますよね。
10月の工場まつり、いいですねぇぇぇ
早速チェックしてみます!!
また、何かありましたら情報お願いします(^o^)