愛犬家住宅セミナーに行ってきました
今年は閏年ですね!!
1日長くてちょっと特した気分になりません?(私だけかな?)
さて、本題です。
昨日西部ガスさんの「愛犬家住宅セミナー」にいってきました!
(記事にするのが遅くなってしまいました・・・)
「愛犬家(=あいけんか)住宅」とは読んで字の如く、人も愛犬も暮らしやい住まいのことです。

私は犬を飼ったことが無いので、セミナーを受ける前は、床を滑りにくいタイルにする位しか工夫なんて無いんじゃないかなぁ~と思っていました。
でも実際には犬種や個性に合わせて、工夫する所が沢山あってとても驚きました!
今思うと、愛犬が居るお客様から見たら、愛犬に対する配慮が「全然なってない!!」と思われていたんじゃ無いかと思うと、申し訳ないです・・・(´;ω;`)
いつもは人が快適に過ごせる家を目指して設計を行うのですが、飼い主も愛犬も快適な家という考え方は、今後の家づくりでとっても大事な考え方なのだと学ばせて頂きました。
写真に写っているパンフレット『愛犬と暮らす住まい』が欲しいよ~と言うお客様が降おりましたら、電話でもメールでも良いので、ご連絡ください!
それでは今日はこの辺で(=゚ω゚)ノ
1日長くてちょっと特した気分になりません?(私だけかな?)
さて、本題です。
昨日西部ガスさんの「愛犬家住宅セミナー」にいってきました!
(記事にするのが遅くなってしまいました・・・)
「愛犬家(=あいけんか)住宅」とは読んで字の如く、人も愛犬も暮らしやい住まいのことです。

愛犬は大切な家族の一員ですからね!
飼い主もわんちゃんも一緒にいて快適で、安心な住まいの方が良いに決まってます!私は犬を飼ったことが無いので、セミナーを受ける前は、床を滑りにくいタイルにする位しか工夫なんて無いんじゃないかなぁ~と思っていました。
でも実際には犬種や個性に合わせて、工夫する所が沢山あってとても驚きました!
今思うと、愛犬が居るお客様から見たら、愛犬に対する配慮が「全然なってない!!」と思われていたんじゃ無いかと思うと、申し訳ないです・・・(´;ω;`)
いつもは人が快適に過ごせる家を目指して設計を行うのですが、飼い主も愛犬も快適な家という考え方は、今後の家づくりでとっても大事な考え方なのだと学ばせて頂きました。
写真に写っているパンフレット『愛犬と暮らす住まい』が欲しいよ~と言うお客様が降おりましたら、電話でもメールでも良いので、ご連絡ください!
それでは今日はこの辺で(=゚ω゚)ノ
コメント